発達凸凹娘との日常

2017年度に小学校入学の娘がいます。2016年10月中旬にまさかの発達障害指摘!色々もがいてるなうでございます。

ママ友にカミングアウト

昨日の娘は無事一人で寝ることができました。朝の誇らしげな顔といったら。

そして、今晩も一人で寝ました。明日はパパママと一緒がいいらしい。

 

年末になりようやく仕事が休みになったので、娘が0歳からのママ友たちと

久しぶりに会いました。

みんな娘と同い年で同じ小学校に通う子もいるので

近況報告がてら、娘の通級・療育についてご報告。

 

最初はみんな「え?嘘?全然そんな風に見えないけど???」

という反応でしたが、今100%困っているわけではないけれど

予想しうる将来の困難さを少しでも軽減して、娘の成長を伸ばして

あげたいために通級するのだ、と話をするとみんな納得してくれました。

 

そして、さらに発達障害の話題になりその場にいたママ達も

「二人目の子が言葉が遅いのが心配」「上の子が小さい頃から

心配だったけれど、集団健診の時はまだ小さいしそんなもんですよ、って

取り合えってもらえなかった。うちも一度検査とかちゃんと診てもらいたい」

など、みんな程度の差はあれこそそれなりに心配事を抱えているのだな…という感じ。

気楽に話せるママ友がいて良かったなあ。

 

私以外みんな専業主婦なので、私に合わせて時間を作って

こうやって会ってくれるので大変ありがたい存在です。

 

しかしそんな中、娘は幼稚園が一緒の女の子2人の中に

いまいち入れず、なんとなく手持ち無沙汰で親に絡んできたり。

保育園で1番の仲良しさんとは小学校が別になってしまうので

友達関係が心配です。娘の本心は一人でのびのびより

お友達と絡みたいタイプなので…。見守っていくしかないですね。