発達凸凹娘との日常

2017年度に小学校入学の娘がいます。2016年10月中旬にまさかの発達障害指摘!色々もがいてるなうでございます。

小学校に通学をはじめた娘の変化

保育園から小学校になり大きく変わる環境の変化。
荒れるんじゃないかなーとなんとなく予想していた
娘の変化だけど、やはり変化が現れた。

小学校→学童で過ごして、帰宅した後はまず夕飯。
そして、夕飯を食べているあたりから不機嫌になり
体の痛みを訴えたり、ちょっとした会話でも
「そうじゃない!」と言い返して来たり。

で、夕飯を食べ終えたと同時に椅子に座ったまま
ウトウトと居眠りをしてしまう。
お箸を持ったまま、寝てる娘を見たときに
つい「0歳児かよ…」と突っ込んでしまった。

そのまま椅子で寝かせているのもなんなので、いったん和室で横にならせる。

初日は、まだお風呂に入らせてない!早く寝かせなきゃ!という
焦りもあり、10分ほど寝かせた後に無理やり起こして
入浴させようとした。

すると娘はこの世の終わりのような、そう、あの0歳時代の
火がついたようなギャン泣き。

しかも0歳じゃなくて6歳だから相当な声量…。

さらに、全身をじたばたして地団太をふみ、寝そべって暴れる暴れる。

もうすでに風呂場にいたし息子も一緒に入っていたのだけど、
あまりの娘の暴れっぷりに息子にも被害がでそうなので
早めに息子だけ洗ってあがらせる。

その間も娘の癇癪とパニックは収まらず
声にならないうめき声をあげ、時には叫び
頭をかきむしり、髪の毛をブチブチ抜きはじめ
爪を立てて自分の太ももをかきむしりはじめた。

見ていて、「これはもうさすがにあかん」という状態なので
赤子をあやすようにして抱きしめ、何も言わずに
トントントントン…。

涙を鼻水でべちょべちょになった娘が腕の中で
しゃくりあげている。

ずーっと抱きしめながらゆらゆら揺れていると
少しずつ娘も落ち着いてきた。

その後はゆっくりと我を取り戻したかのように
いつもの娘となり、笑顔も機嫌も戻り、

なんとか入浴を終えることができたのである。

初日はそんな感じで終わったのだけど、翌日もなんと
食事後にダウン…。前日の二の舞は避けたいので
今回は起こさずに放置。それでも1時間ほどすると
自然に起きた模様だったけど、やはり不機嫌でグダグダだった。

 

で、結局トントンでなんとかなだめて、すっかりお姫様状態で

ドライヤーやら着替えやらの世話を焼きなんとか寝てもらう。

 

本人に聞くと小学校も学童生活もものすっっごく楽しそうではある。

ただ、楽しいけど本人が自覚していない頑張りや疲れがあるわけで。

きっとそういうのが処理しきれなくなって

あんな風にパニック状態になってしまうのだと思う。

 

あと、もうひとつ変化が見られたのが自分の呼称だ。

保育園時代はほぼほぼ自分のことを名前で「◯◯ちゃん」って呼んでいた。

ところが、小学校入ってからは逆にほとんど「あたし」と言うようになった。

 

おそらくはこれは周りの女子の影響なんだろうとは思う。

特に相手に対してマウンティングをとりたい会話のときに

よく使っているような気がする…。

 

それからあとはとにかく食欲。

もともとおやつも食べた方だけど、これががっつりおやつは

食べるし、食べたところで夕飯もがっつり食べる。

 

小学校&学童生活は、予想以上に疲れる模様だけど

それでもそれ以上に大きく成長しているみたいだ。

嬉しい反面ちょっと切ない気もする今日このごろ。